いいもの掲示板

素敵なご旅行を! - 森のセンベイ

2019/02/06 (Wed) 21:25:24

福島の人さん、こんにちは!

>そろそろ夏の旅行の計画を立てる季節ですよね。
その通りだと思います(笑)。
今はお宿も飛行機も半年前予約が当然になってきました。
いろいろ巡らして考える…、これが結構楽しいですよね。

HOURAI、なかなか良かったので、きっと素晴らしいご旅行になると思います。
最上川ラインだと船下りを絡めて素敵だし、
月山ラインも景観が素晴らしい。
また近距離に知る人ぞ知る五重塔が2カ所ある!ので、
比べっこするのも面白いと思います。

12月のHOURAI、早めにアップしますね。

よもぎ埜さん、両親へのプレゼント、très bienです!!
親御さんの喜ぶ様子が目に浮かびます。
家族揃って出掛け、上げ膳据え膳で、
「湯ったり」「舞ったり」出来るのは最高ですよ~。
HOURAIを春カニ? 遥かに凌ぐ孝行旅行になるのは間違い無しです(笑)。

確か50周年?の頃に宿泊しましたが、
客室によって一部改装しているみたいです。

是非近況報告をお願いしますm(__)m。。。

ホテル海風土をアップ - 森のセンベイ

2019/02/11 (Mon) 17:54:41

「ホテル海風土」
檜露天付き二間和室をアップしました。

料理は……、客室は……。

詳細はHPでどうぞ。

HOURAI 1110をアップ  - 森のセンベイ

2019/02/16 (Sat) 19:31:54

湯野浜温泉の亀や「HOURAI 1110」を
アップしました。

写真はラウンジで、
チェックインもここです。

そして”飲み放題”コーナーでもあります(笑)。
 

Re: 素敵なご旅行を! - 福島の人

2019/02/18 (Mon) 13:59:14

こんにちは。
亀やのアップ嬉しいです!
しかし大変な旅になりましたね。東北人の私でも、冬の山形への旅行は躊躇します。繁忙期をずらした平日の静けさは羨ましい限りです。
森のセンベイさんは1110のお部屋がお気に入りでしょうか?私は雰囲気の好みで1111のお部屋を予約しました。まだまだまだまだ先ですが、今からとても楽しみです。
山形が食材王国は同感です!!海のものも山のものも野菜も果物もお酒もワインも全て美味しく、人も優しいので私も大好きな県です。

ちなみに海風土さん、私も1度伺ったことがあります。夕食に海のものがどどーんと蒸し物で出てきたこと、お部屋の庭で苦手な虫を発見してしまったことなどが記憶に蘇りました。

伊藤さん、美味しい! - 森のセンベイ

2019/02/19 (Tue) 17:56:07


福島の人さん、こんにちは!

そうなんです。
12月下旬であれば、雪は大丈夫だろうと思っていたのですが、
特大低気圧に遭遇してしまいました。
あの状態で客室露天で湯浴みしたら、
きっと日本海まで飛ばされていたかも(笑)。

HOURAIシリーズ、4月より値上げしますね。
今までが格安だったので、適正料金になりつつありますが…。

実は次の亀やさん、我が家もHOURAI1111を考えています。
確か湯船が2つあるのが魅力ですが、
リビングの居心地がやや気になります。
早くて夏?或いは葡萄の季節かな。

本当に山形は美味しいものが多くて、
伊藤さん(別ページ)の葡萄は別格ですよ。
お米も本当に旨いので、
月山経由で行かれるなら、訪れてみると良いと思います。

また宿泊されたら、参考にしますので、
是非感想をお聞かせ下さいm(__)m。。

海風土さん、うーーーん、でした(笑)。

Re: 素敵なご旅行を! - 福島の人

2019/02/25 (Mon) 11:17:26

こんにちは。

寒い中の露天風呂もなかなか良いですが、特大低気圧とくれば話は別ですね。確かに亀やさんお高めではありますが、他に比べればお盆時期の値上がり幅もそこまでではなく、納得できます。安いに越したことはありませんが(笑)
1111のお部屋素敵ですよね。確かにデザイン重視なところがあるので、座る場所に困らないか等の心配はありますね。

さて、先日、よもぎ埜さんにお邪魔してきました。宿泊後改めて森のセンベイさんの記事を拝見してみましたが、共感する部分が多くありました。両親は喜んでおりました。私の感想としてもお部屋(改装済み)とお料理、お風呂などは納得できるものでしたが...。週末でも空室があるのはそれ以外の部分の問題だろうなと。少し残念でした。

一番のプレゼント - 森のセンベイ

2019/02/25 (Mon) 21:04:14

福島の人さん、こんにちは!

そしてよもぎ埜さんから、お帰りなさい。

我が家で訪れたのは確か2年前だったと思いますが、
経年数もあって、少々高めのスタンダード?
変わったカテゴリーに入るお宿なのかも知れませんね。
この温泉街、「オーベルジュ鈴鐘」「熱海荘」など
魅力的なお宿が多いのも悩みの種でしょうか。

そうそう「守田屋さんのスイート」、
最終の日程が合わず、「○○○」に変更です。
初のお宿だったので、楽しみにしていたのですが…。

お宿に関しては様々あるかも知れませんが、
ご両親への慰労&感謝旅行だったので、喜びの笑顔が何よりです。
客室、料理、温泉良しなら、3拍子ですよ(笑)。
中身以上に、娘や息子が機会を設けてくれたこと自体に意義があり、
それこそが一番のプレゼント。
そのひととき、瞬間、瞬間、ずっと幸せに包まれていたと思います。

Re: 素敵なご旅行を! - 福島の人

2019/02/26 (Tue) 13:35:05

こんにちは。
優しいお言葉ありがとうございます。
そうですね、私はついつい厳しく粗探しのようなことをしてしまうのですが、両親はそのようなことはなく、楽しんでくれたので救われました。
熱海荘、気になっている宿のひとつです。レポは見つけられませんでしたが森のセンベイさんは宿泊済みでしょうか?

守田屋さん、残念でしたね。日程が合わないとなるとどうしようもありませんもんね。〇〇〇...全部平仮名でしょうか?辛口めなレポを拝見したことがあるような(笑)

ゾウさん? - 森のセンベイ

2019/02/27 (Wed) 17:48:33

福島の人さん、こんにちは!

>両親は楽しんでくれたので…
この企画がご両親のためだったので、実施=ファンタスティックですね。

磐梯熱海では宿泊したのは「楽山」「よもぎ埜」「華の湯」です。
「熱海荘」、ご存じの通り、
確か10数年前?全客室同一料金&格安という時期がありました。
それなら何も急がなくてもよし、いつでも大丈夫だろうと思っていたら、
元に戻っていました!
それこそ3拍子揃ったお宿なんでしょうね。
かなり割安だったので、宿泊しておけば良かったかな(笑)。

○○○はひらがな?、エッどこだろう??
宿泊したひらがなのお宿って、幾つあったっけ?
と逆に考え込んでしまいました(笑)。

来月なので、引っ張らずにすぐ答えても良いのですが、
ヒントは1.25mです…。


Re: 素敵なご旅行を! - 福島の人

2019/02/28 (Thu) 11:04:01

こんにちは。

今のところ予定はありませんが、いつか熱海荘には是非チャレンジしてみたいと思います。

ひらがなは森のセンベイさんの「瀟洒なひととき」で拝見しました。こちらも気になってはいたのですが、森のセンベイさんや他予約サイトなどの口コミを見て断念しました(笑)
そこではないとなると....1.25m.....??全然わかりません!

稲庭が美味い - 森のセンベイ

2019/02/28 (Thu) 21:56:13

福島の人さん、こんにちは!

平仮名なので、「ゆめや」あたりかなと思ったら、
>「瀟洒なひととき」で…
??なおさら分からなくなりました。
あのコーナーでお宿情報、何かあったかなあ…。

1.25m、引っ張ってしまってスミマセン。
これは名物の立ち湯、白猿の湯の深さで「鉛温泉」、
そしてゾウさんイラストでゾウさん→ジウさん→ジュウさん→十三!
鉛温泉に隣接している「心の刻 十三月」です(笑)。

「花かんざし」「山人」「侘桜」「とおの屋要」等が選択肢でしたが、
秋田は少々雪が心配。
でもいち早く横手の漆蔵資料館で極上の稲庭も食したい!
禁断症状が出てきたので岩手に決定です(笑)。

Re: 素敵なご旅行を! - 福島の人

2019/03/01 (Fri) 10:38:52

こんにちは。

〇〇〇は、すわや です(笑)

十三月、全く存じ上げませんでした!早速HP等拝見すると、なんと、とても素敵ではありませんか!!お部屋、お値段も良く、更にフリードリンクとは。県内もですが、県外は更に疎く、東北でもまだまだ知らない宿ばかりですね。お勉強させていただきます。レポート楽しみにしています。

記念日旅行です - 森のセンベイ

2019/03/02 (Sat) 10:47:49


福島の人さん、こんにちは!

>〇〇〇は、すわやです…

「すわや」ですか!
我が家が訪れたときは客室が未改装で、
広間と温泉だけが綺麗だったような…。

ご主人のオレオレ状態が凄くて、名刺持参で挨拶に来たのは、
後にも先にもこの方だけですね。
しかも料理の味は全く聞かずに自己紹介(。_。)。
それこそ「とおの屋要」佐々木要太郎さんの爪の垢、
飲ませてあげたいぐらいです(笑)。

十三月は鉛温泉本館の湯浴みも出来るし、
レトロな土産物店?もあるので結構楽しめます!

Re: 素敵なご旅行を! - 福島の人

2019/03/04 (Mon) 12:38:23

こんにちは。

すわやさんは森のセンベイさんのレポートに加え、予約サイトの口コミを見ると、宿主の方の小さなお嬢さんが、勝手に客室まで入ってしまうんだそうです...。子供が苦手な私達には宿泊は難しそうです。

十三月、素敵ですね。そしてとおの屋要さん。またしても私は全く知らない宿でした。大変興味深いです!

何度も訪ねたいお宿 - 森のセンベイ

2019/03/05 (Tue) 18:37:06

福島の人さん、こんにちは!

すわやさん、若いご夫婦でしたからね。
民宿であれば和気藹々なんでしょうが、
数組限定の静寂を謳ったお宿であれば、難しいかも知れません。

福島の人さんは「御宿かわせみ」のファンなので、
「とおの屋要」の料理&お酒はたまらないと思いますよ。
かわせみは足し算の料理ですが、
とおのは引き算でも無いし、足し算でも無い。
いわば食材の持って生まれた力を弾き出す二乗。
かけ算の世界です。
そしてとびっきりの自家醸造の極旨どぶろくがあるので、
お勧めの夫婦の隠れ宿です(*^^)/。。。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.